明後日つく嘘をまだ考えていない。ゆゆしきことだ。
今年の目標と年度予算と月次予算は確定してるのにな。そうか事業計画書に嘘を盛り込めば自動的に解決。なんという天啓。とかくだらないこと書いてる間に以下同文
明後日つく嘘をまだ考えていない。ゆゆしきことだ。
今年の目標と年度予算と月次予算は確定してるのにな。そうか事業計画書に嘘を盛り込めば自動的に解決。なんという天啓。とかくだらないこと書いてる間に以下同文
申告シーズンどまんなかに監査まっさかりとかいろいろ仕込んだりとか同時にやりすぎ。この季節に毎日午前様は仕方ないとはいえそんなサイクルで19日連続稼働とかそろそろ泣きそうなのだが。仕様ですかそうですか。この戦争が終わったら俺温泉に行くんだ。
以下近況みたいなの
・新iMacでかくていいけどMacBookの安いやつがほしい。
・ポータブル外付HDD買い換える。320GBで9,800円とか利益ないよお客さん。
・某メーカーの期末への成績作りに協力して空気清浄機を買い足し。もともと買う予定だったが社販価格なのに市価より高いとかどんなんだよ。ちなみにノベルティも自己負担とか。
・登録政治資金監査人登録通知書がきた。某政党の裏金問題が表面化してるときになんてタイムリー。さあどんどんかぞえちゃうおじさんが一円まで領収証数えちゃうからね。
金の話ばかり書いてるな。仕様です。
http://finance.yahoo.com/q?s=BE
さてどうなってしまうのでしょうか。株価もそうだけど驚くべきは時価総額のほう。たったの200億円て悪い冗談かと思いましたよ。
気がついたら正味2日を駆け抜けてあっという間に帰国していたわけで。忘れないうちにドイツ・ベルギーの会計事務所をいくつか歴訪した感想みたいなのをひとつ。
・会計事務所の権威が確立している。日本の法律事務所と同じぐらい。
・オフィスも古き良きアカウンティングファームの香りただようたたずまい。(某A会計事務所時代が少しなつかしくなった)
・競争市場が成り立っていて、同じサービスを提供するファームから業務移管が容易。移管元は移管先へのデータ提供義務があるそうだ。NDAの扱いはどうなるのだろう。
・フィー体系はtime&materialが基本。ミーティング一つにもチャージされる。これはある意味羨ましい話。具体的なレートは書けないが、相場は日本とあまり変わらないようだ。
・弁護士と税理士の2つを持つ資格ホルダーが多い。ドイツでは税法ベースのF/S作成が義務づけられているので税理士の存在感が日本より高い模様。
・会計ソフトはDATEVが主流らしい(日本のTKCみたいなものか)。一方でWinBook始め安価な会計ソフトが出回っているため、会計オペレーション丸抱えという委託形態は減ってきているとのこと。いわゆる自計化ですね。
総じて会計サービスの価値に対する世の中の理解が浸透していて、高価格だが安定品質のサービスという印象を受けました。あと、初夏のドイツはものすごく過ごしやすかった。じめじめ日本と対照的。
今回は海外子会社対応の一環での訪問だったわけだが、今後も普通にグローバル企業前提での会計や税務や内部統制の仕事が舞い込んでくることになりそう。2~3ヶ国分の会計基準は頭に入れておかないとこれからは使い物にならないのかも。IFRSもちゃんと勉強しとかないとまずいようです。
機能性無視外観重視で使ってきたバッグのファスナーが徐々にいかれてきておる。そろそろ交換時期か。で、カバンの話題に反応。
http://cpainvestor.com/?eid=52
cpainvestorさんと比べると私の荷物は少ない。それでも重いのでカバンリニューアルとあわせてどうにかせんとな。いかにもPC入ってますとかカートつきとか背負うリュックとか無駄に大容量とかそういったカバンが大嫌いなので、必然的に普通のビジネスバッグになってしまう。まあ事務屋らしくていいかと。
ちなみに今の中身はこんなかんじ。仕事の領域は近いけど監査小六法とかメモパッドとか2穴パンチとかは持ち歩かないので軽いほう。
内容については深くつっこまないでください。押すなよ絶対押すなよ。
申告書提出完了。後悔はしていない。
収受印をぽんと押してもらうまでは気分が解放されませんなあ。ともあれ日々の記帳をきちんとしておかないと直前で死相が漂う振る舞いになるので来年に向けてまた適当にやります。なにこの無反省。どうもカネもらわないでやる仕事は身が入らなくて。以上いいわけ。
この社会、あなたの税で生かさず殺さず
by国税庁(←ちがうから←当局)
自分のはいつも後回し。気がついたら徹夜でした。ともあれ申告書作成は完了。あとは提出前に一晩寝かせてぐつぐつことこと。ではなくて検算とか明細確認とか深呼吸とか。この「寝かせ」がないとどうも安心して提出できないのは自分が古い体質だからかとずっと思ってたら事務所の他の方もみなそうらしい。
はらはまるでしかばねのようだ。
こんなふうにならないようによいこのみんなは日々の記帳を忘れずにね(棒読み)
しかし国税庁の確定申告書等作成コーナーは昨年に引き続き気合いの入った完成度。これ使ってれば申告ソフト買う必要ありません。
e-TAXはまた来年。そもそも手続すらしていない。
朝から夕方まで。
http://www.kentei.org/boki/index.html
私の周りでもピノコはじめ数名が受験予定。
受験生の皆さんの健闘と合格をお祈りいたします。
自分に関していえば、90年だか91年だかに1級を試し受験して不合格だったトラウマがついこの間のようだ(遠い目)。原価計算で虚しく途中退出した日を鮮明に思い出す。もっともこれが奮起材料となって会計士試験に猛進できたわけだが。
ちなみに3級と2級は3週間で合格。大学生活はひまで他にやることもなかったし、ノリで受けてた希ガス。あの頃は若かったな(また遠い目)。
http://heavensdoor.org/mt/asc/archives/2007/11/etax1.html
の続きです。
このあたり参照のこと
http://www.e-tax.nta.go.jp/
項番は全体構成が確定するまで保留とします。
(全体の流れ)
http://www.nta.go.jp/e-tax/に準じた目次です。
準備編
・パソコンの準備
・電子証明書を取得する
・ICカードリーダライタを準備する
・ソフトをインストールする
登録編
・開始届出を提出する ←いまここ
・利用者識別番号等を取得する
・初期登録を行う
作成・送信編
・申告書を作成する
・電子申告用データを保存する
・電子申告用データを送信する
確認編
・受付結果(受信通知)を確認する
以下、開始届出の提出手順。ブラウザはIE推奨で。
ADHDなお友達に勧められて読んでみたらぜんぶ自分にあてはまっていた件。
うっすら自覚してすぐ忘れたものの(←症状)、こうびしびし当たるとさすがに不安になりそしてすぐ忘れる。どうりで集中力はないわマイペースだわ部屋はちらかってるわ。
本文より引用
日本人の20人に一人入るといわれる大人のADHD(ADD)
特に、起業家、アーチスト、営業マン、芸能人、クリエイター、作家、
編集者、会計士、法律関係、警官など、に多いそうです。・約束の時間に遅刻してしまいがちな人
・物事にこだわりの強い人
・完璧主義者の人
・物事に集中できない人
・やたら好きなことには集中してしまう人
・お片づけが苦手な人
・片付けられない人
・すばやい行動力とエネルギーのある人
えええすべてあてはまる起業家で会計士ですがなにか。これだけど真ん中ストライクでいる以上、いかに社会とうまく折り合いをつけるかに集中したほうが世のため人のためではあるな。ということでモノの置き場所は決めてなるべく変えないよう日々努力しております。
そして本書を読んだことはもう忘れた。(症状)
最近のコメント