食べてみたよもぐもぐの続き。表面的に操作したうえでの感想なので細かい評価についてはご容赦。
結論から書くと、個人事業主版のほうが法人版より取引規模や仕様に合っていて使い勝手がよい。
以下、ハイライト部分は法人版との違い。
入力系
○口座やカードの入出金明細自動同期はやはり素晴らしい。自動取込した明細を高い精度で勘定科目判定して仕訳入力。
△一度取り込んだ入出金明細データを削除する方法が見つからない。
△一部の銀行を除いて自動同期ができないのがネックだけど、個人事業主だと個人用普通預金口座でたいていのデータをCSVに落とせるので、法人IBの面倒な認証のような壁はなさげ。
○1:1仕訳は問題なく入力できる。
○入力ショートカットはローマ字または勘定科目番号で行うスタンダード仕様。どちらでもOK
△1:n仕訳やn:1仕訳の入力は登録済み仕訳を編集しなければならない。少し不便。
△振替伝票の仕訳はG/L等には反映されるがレポートには取り込まれないという割り切った仕様。基本は現金か振込か未払計上を想定している模様。
○給与支払は額面と控除の入力のみという割り切り仕様。個人事業主ならこれで十分。
出力系
○仕訳入力をもとに収入・支出・売掛・買掛などのレポートを出力。最低限必要な帳票を網羅。
○仕訳帳や総勘定元帳は定型帳票。CSVへの出力も可能。
△B/SやP/Lの月次推移も定型帳票だけど細かいカスタマイズは不要だろうから割り切って設計してる。
○固定資産台帳、決算書(報告式)はカスタマイズ不可だけどこれで十分。
○消費税は申告書までは作らず必要データの自動集計まで。これも割り切ってる。
○ホーム画面で収支サマリーを常に見ることができるけど、見やすくて便利。
○青色申告決算書の作成機能はほぼパーフェクト。入力項目が多いがほとんど悩まず完成できる仕上がり。開発者の本気を感じる。
△所得税確定申告書は未対応だがこれはニーズが乏しいから切ったと予想。e-Taxから手入力でも作れるしね。
その他
一年に一回まとめて入力する個人事業主で、支払はカード、口座も一つぐらいの規模であればこのサービスで青色申告決算書までほぼ完成できてしまう機能充実ぶり。このマーケットはのりしろがまだ多いので、自動仕訳機能を売りに一気に普及しそうな予感。個人向け会計ソフト(やよいの青色申告とか)をまだ導入してなくて決算書さえ作れれば環境は問わない個人事業主であれば推奨したい。本サービスのターゲット本丸はどうやらこちらのようですね。
まとめ
・操作感はいろいろ工夫がされていて入力の軽減が図られている
・入力は入出金の取込に一部制約あり。収入支出の入力での科目名補完が完成度高い
・出力は決算書一式までは問題なく作成。特に青色申告決算書はもうこれで作っとけという完成度
・いろいろ課題が多いけど時間が解決してくれる予感
使い比べてみるうちに、個人と法人・企業規模・取引数などによってこのサービスの向き不向きがなんとなく見えてきた。こちらも気が向いたら別のエントリにて。
最近のコメント